香山建築の家づくりへのこだわり

家族と創り上げる未来
『一生に一度』と言われる家づくり。
ですが、
『3回建てなければ満足できない』とも言われます。
だからこそ私たちは、全てのことをオープンに、お客さまと真正面から向き合いたいと
考えています。
お客さまからの投げかけに、2倍、3倍の熱意でお応えし、プロとして常にお客さまにとっての「最高」を目指していきたい、そう考えています。
「木のプロ」だからこそできる発想、創造、技術力。
ぜひ弊社で、「あなただけの家」づくりのお手伝いをさせてください。
デザイン住宅・社寺建築・新築
リフォーム・増改築(増築・改築)
ホーム ≫ 香山建築の施工 ≫
「パッシブデザイン」とは「受け身なデザイン」、すなわち設備に頼らず設計の工夫によって自然の恵みを上手に採り入れることによって快適に暮らすことを目指した設計のことです。
自然エネルギーを利用した設計は、地球に優しいだけでなく光熱費の節約にもなります。
弊社では兵庫の温暖な気候を活かした設計を、積極的に取り入れています。
弊社には一般ハウスメーカーのような『基本プラン』はありません。
しかしながら、最初から「これ!」といった綿密なプランを描いているお客さまは少数で、楽しみな反面、「フリープラン=お客さまのご負担」となる場合も少なくありません。
お客さまのお気に入りの写真一枚から、お客さまとの会話の中でひとつひとつ創り上げることも私どもの楽しみとなっています。どうぞ、ご遠慮なくご希望をお話しください。
担当=設計者ですので、情報の共有がしやすく、その場で疑問にお応えできます。
また、弊社には営業はいません。その経費をご負担いただくこともありません。
今までいくつもの寺社、住宅、店舗を創り上げてきた信頼できる我が社の『プロ集団』です。弊社および第三者機関の厳しい施工基準をクリアできる当社専任の大工で施工を行っております。
「兵庫の家」推進協議会等の地域の団体に所属し、建築分野内の異業種との連携を行っています。
建築基準法に定められた構造基準の1.5倍以上の強度を保証いたします。
建築途中はもちろん引き渡し後10年間、瑕疵担保保証(地盤・建物共)をお約束します。
※ご希望により延長していただくこともできます(有償)。
「そろそろ、いつか雑誌で見たような、あんな素敵な家に住んでみたいな」
そう思った時が家づくりの始まりです。
家族構成やお子様の年齢、趣味など、お客様によって建てたい家のかたちはさまざまです。
まずはご家族、ご夫婦で理想の家について話し合ってみませんか?希望条件を整理し、インターネットや雑誌等で情報収集をしましょう。
最初から「こんな家を建てたい!」と思われる方もいらっしゃいますが、
「おしゃれで低コストにしたい。趣味の部屋は作りたいけど、あとはどうすればいいかわからない」と思われるお客様、ご安心ください。
ほとんどのお客様がそうです。
お気に入りの画像があれば、よりイメージが伝わりやすくなります。
具体的に「家を建てよう」ということになりましたらぜひ香山建築へご相談ください。
お客様の家づくりに何が大切か、じっくりとお話しさせてください。
お客様の理想のかたち、家族構成、趣味、10年後、20年後…
どんなことでもお聞かせください。
お客様とのお話しの中に、理想の家の糸口がたくさんあります。
家づくりは一生のお付き合いの始まりです。土地をお探しの方もぜひご相談ください。
弊社提携不動産会社より、ご希望に沿った土地をお探しします。
ほとんどの方は住宅ローンを組まれる方が多いです。
住宅ローンは、収入などにより限度額も変わってきます。
自分がどのくらい借りられるかを知ることも大切ですし、人生設計の中で、毎月の返済額がいくらなら返していけるのかを無理のない範囲でしっかり考えていかないといけません。
家づくりの費用は、土地・家本体にかかる費用のほかに外構、家具・家電、税金、登記などの諸経費に係る費用も忘れてはいけません。
ローンには①民間ローン、②公的ローンの二つがあります。
弊社提携金融機関でお得な商品をご利用していただくこともできます。
住宅ローンの審査には「事前審査」と「本審査」があります。
違いは”審査する機関”です。
「事前審査=金融機関」「本審査=保証会社」です。
計画を進めるにあたって、現状で借入可能な額を把握するために、事前審査で
確認しておきましょう。
家づくりの総予算が決まりましたら具体的にお話を進めていきましょう。
候補の土地を調査します。前面道路の幅や、電気・ガス・給排水の経路等の基本的な要件だけでなく、日照状況や周辺の環境のチェック、また高低差や地盤改良の必要可否等も確認します。
建築条件、権利関係の確認はもちろん、工事車両の通行ルートや、材料の搬入経路、一時駐車スペース等の確保ができるかも確認します。
土地のみ、また土地と建物と同時に購入されるお客様によって
さまざまなパターンがあります。
※この流れはあくまでも一例です。
さていよいよ家づくりのプラン作成です。
これまでのお付き合いの中で伺ったご希望や、敷地条件を考慮し、複数のプランをご提案させていただきます。
打ち合わせ回数に制限はございません。
ご納得いただけるまで何回もお打合せさせていただきます。
キッチン等各メーカーショールームにご同行し、より詳細な打ち合わせをさせていただくことも可能です。
契約前の最終確認です。ご不明な点はどんなことでもご質問ください。
ご納得いただけましたら、いよいよご契約になります。
工事内容、請負代金の金額、支払方法、工期などを定めます。
確定した図面に基づき、建築主事または民間検査機関に確認申請を行います。
地鎮祭とは、土地の神様を祀って敷地を浄め、工事の安全と建物や家の繁栄を祈る儀式です。
家の土台が出来上がった後、柱などの骨組みを一気に組み上げます。
上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了した事に感謝し、無事に建物が完成することを祈願する儀式です。
第三者機関による検査を行います。
瑕疵保証会社及び県の検査機構により、「基礎・構造躰・鉄筋の強度検査、防水検査等」を複数回行います。
合格基準を満たせないと次の工程に進めません。
いよいよ完成です。お引き渡しの前に、仕上がり具合にご満足いただけるか、お客様自身の目で最終検査を行っていただきます。
お客様の最終確認のあと、新居の鍵をお渡しします。
いよいよお引越しですね。
建ててお引渡しして終了、ではありません。
アフターメンテナンスもお任せください。
ベタ基礎は、基礎底部が1枚の連続した板状となり、建物の荷重も「面」で受け止めています。
そのため、従来の「布基礎」より地盤にかかる荷重が分散され、安定感+地震などへの揺れへの負担を軽減し、より高い強度を実現します。底盤の下に防湿シートを敷き込み、土からの湿気を防ぎます。
地面からの湿気を遮断し、木材の腐食を防ぐ効果とともにシロアリの侵入を物理的に防ぎます。
弊社ではベタ基礎を基本仕様としています。
「ブレース」とは鉄筋などで作られた補強材のことをいいます。
柱や梁などで四辺形に組まれた枠組みに対角線状に入れることで、地震、風などの横からの力に対して建物が変形するのを防ぎます。
設置するだけで、特にメンテナンスは必要ありません。
外壁パネルは、地震や火災に強いだけでなく、腐食やシロアリにも対応するパネル(ダイライト不燃MS等)を採用しています。
弊社では瑕疵保証の義務化に伴い透湿防水シートでの施工を行っています。
家を覆うシートは、輻射熱を反射し、夏は涼しく冬は暖かく、結露や湿気対策にも有効なシート(タイベックR等)を採用しています。
香山建築では、お住まいになられてからが本当のお付き合いと考えています。
建築途中から第三者による複数回の検査を実施しております。
住宅瑕疵担保責任保険とは、万が一お客様の住まいの基本構造部分の瑕疵に起因して基本的な構造耐力性能、または防水性能の瑕疵(欠陥)が判明した場合、その修復費用等が保険金により補てんされるものです。
国土交通大臣の指定を受けた保険法人の提携検査機関が、さまざまな検査を行い、検査に合格した住宅に付けられる10年間の構造躯体と防水に関しての長期保険です。
第三者機関の基準に基づいて、地盤調査・地盤改良工事を経て現場検査を受けています。
万が一、地盤沈下による建物の損害が発生した場合、お引き渡し日より、10年間、保険会社の規約により補償されます。
建設途中は火災保険に加入します。万が一の火災や落雷でも再新築できる強い味方となります。
弊社ではお引渡しからも、大切なお家を長く使っていただくための維持管理についてもアドバイスさせていただいています。
株式会社香山建築モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!